すぺしゃりてに入るには、定期的に開催されるオーディションに応募し、合格する必要があります。
すぺしゃりての過去のオーディションでは、書類審査やオンライン面接、オンライン配信審査、面接が行われています。地方在住の方でも応募できますが、選考過程で発生する交通費や宿泊費などは支給されません。オンライン配信審査が実施されるほか、英語圏のVTuberも所属しているため、配信経験や語学力のある方が優遇されやすいでしょう。
配信の経験がなく、オーディションで強みとなるアピール材料がないという方は、まずはVライバー事務所に所属して配信活動の実績を積むのがおすすめです。Vライバー事務所なら未経験者を歓迎しているところも多いので、初心者からでもVTuberとして活動するのに必要な土台づくりができます。
活動のメインをYouTubeとしている大手事務所は、経験者のみ募集していたり、研修生期間を設けていたり、そもそも募集を行っていなかったりするケースがほとんど。その点、V専門のアプリで活動する「Vライバー」の事務所は未経験者を積極的に採用している傾向にあります。Vライバーとして経験を積んでから、VTuberにステップアップできる事務所もあるので、ぜひチェックしてみてください。
ライバー募集 | 定期開催 |
---|---|
応募条件 | ・ゲームが好きな方、得意な方(ゲームジャンルは不問) ・18歳以上で日本にお住まいの方(※外国籍の場合は、日本国内での芸能活動に関して適切なビザを所有もしくは今後取得できる方) ・1年以上にわたり、女性VTuberとして日本国内を中心に継続的に活動できる方 ・特定のプロダクションまたはレコード会社等と拘束力のある契約を締結されていない方(例:専属契約、専属実演家契約等) |
所属にかかる登録費用 | 記載なし |
立ち絵制作費用 | 記載なし |
応募方法 | 公式HPからエントリー |
すぺしゃりてではオーディションを定期的に開催し、ゲーム配信をメインに活動したいVTuberを募集しています。ゲーム以外の特技を生かした活動がしたいという方は、別のVTuber・Vライバー事務所を検討しましょう。また、女性のみの募集となるため、男性で事務所に入りたい方は男女混合または男性専門の事務所を探すのがおすすめです。
ここでご紹介した事務所以外にも、当メディアでは、デビュー時の立ち絵を無償提供しており、配信未経験者でも応募できるVライバー事務所を3つ厳選しました。それぞれどんな人におすすめの事務所か、YouTube動画と合わせて紹介しています。
すぺしゃりてはゲーム好きなタレントが所属するVTuber事務所で、ゲーム配信をメインとした活動を行っています。事務所主催のイベント「すぺしゃりてフェス」を開催しているほか、所属タレントのグッズ販売も実施。VTuber業界やゲーム業界の盛り上げを目指しており、事務所主催のイベントは今後も定期的に開催される予定です。
所在地 | 東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズゲートタワー |
---|---|
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://specialite.games/ |
複数のアプリで配信した経験があるVライバーさん10名にアンケートを実施。具体的な体験談を基に、おすすめの配信アプリを紹介しています。
(※1)IRIAM公式YouTubeチャンネルにオリジナルソングのMVが公開されているVライバーの所属事務所を調査したところ、所属VライバーのMV本数が最多(7本)だった事務所(2024年10月16日時点・編集チームによる独自調査)
参照元:YouTube「IRIAM公式チャンネル」(https://www.youtube.com/@iriam2435)
【選定条件】
2024年8月13日時点のGoogle「Vライバー事務所」で公式HPが表示された65事務所のうち、VライバーまたはVtuberが所属しており、常設オーディションを実施している57社を調査。その中から、以下の条件に当てはまる3社を選出しています。
・VTuber事業を手掛けている
・Youtube以外のプラットフォームでも配信活動ができる
・配信未経験者でも応募できる
・デビュー時の立ち絵を無償で提供している