ミリプロに入るには、事務所が開催するオーディションに応募し、合格する必要があります。
2024年7月31日~8月31日の期間で開催されたオーディションでは、自己PR動画の提出や採用担当者・現ミリプロメンバーとのオンライン面談による選考が行われていました。応募条件に配信活動の実績は含まれていませんが、歓迎条件に「タレント活動に生かせる個性的な特技をお持ちの方」「配信者として、過去に生放送の経験、実績がある方」「企画、動画編集などに自信がある方」をあげているため、未経験者がミリプロに入るのは難しいでしょう。
未経験者でVTuberを目指すのであれば、未経験者OKのVライバーに入って配信者としての経験や実績を積むのがおすすめです。
活動のメインをYouTubeとしている大手事務所は、経験者のみ募集していたり、研修生期間を設けていたり、そもそも募集を行っていなかったりするケースがほとんど。その点、V専門のアプリで活動する「Vライバー」の事務所は未経験者を積極的に採用している傾向にあります。Vライバーとして経験を積んでから、VTuberにステップアップできる事務所もあるので、ぜひチェックしてみてください。
ライバー募集 | 不定期開催 |
---|---|
応募条件 | ・16歳以上の女性 ・現在特定の芸能プロダクションやレコード会社との契約がない方 ・ミリプロの理念や創りたい世界観を理解し、共感してくださる方 ・ミリプロメンバーと仲良くできる方 |
所属にかかる登録費用 | なし |
立ち絵制作費用 | 事務所負担 |
応募方法 | 公式HPからエントリー |
オーディションの開催時期については、ミリプロの公式HPやSNSでの案内をこまめにチェックしておくようにしましょう。本サイトでは、そのほかのVTuber・Vライバー事務所も紹介しているため、どの事務所のオーディションを受けるかまだ決まっていないという方は、参考にしてください。
ここでご紹介した事務所以外にも、当メディアでは、デビュー時の立ち絵を無償提供しており、配信未経験者でも応募できるVライバー事務所を3つ厳選しました。それぞれどんな人におすすめの事務所か、YouTube動画と合わせて紹介しています。
ミリプロでは、「デビュー1年でチャンネル登録者数30万人」を目標としたサポートを行っています。MIXエンジニアやイラストレーター、デザイナー、映像制作者、音源制作者など優秀なクリエイターとの協力体制を構築しているのも、ミリプロの強みです。また、公式HP内にオフィシャルショップを開設し、各タレントのグッズ販売も行っています。
所在地 | 福岡県福岡市中央区天神4-6-28 天神ファーストビル7F |
---|---|
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式HP | https://milpr.com/ |
複数のアプリで配信した経験があるVライバーさん10名にアンケートを実施。具体的な体験談を基に、おすすめの配信アプリを紹介しています。
(※1)IRIAM公式YouTubeチャンネルにオリジナルソングのMVが公開されているVライバーの所属事務所を調査したところ、所属VライバーのMV本数が最多(7本)だった事務所(2024年10月16日時点・編集チームによる独自調査)
参照元:YouTube「IRIAM公式チャンネル」(https://www.youtube.com/@iriam2435)
【選定条件】
2024年8月13日時点のGoogle「Vライバー事務所」で公式HPが表示された65事務所のうち、VライバーまたはVtuberが所属しており、常設オーディションを実施している57社を調査。その中から、以下の条件に当てはまる3社を選出しています。
・VTuber事業を手掛けている
・Youtube以外のプラットフォームでも配信活動ができる
・配信未経験者でも応募できる
・デビュー時の立ち絵を無償で提供している