Re:AcTでは、女性タレントを随時募集しています。
公式HP内のオーディションページからエントリーでき、エントリー内容をもとに書類・動画選考を実施。その後、1次面接や配信テスト、2次面接、最終面談を経て、Re:AcTの所属タレントとしてデビューできます。選考の結果、新規グループでの採用となる場合もあり。
Re:AcTでは、アーティストやアイドル、ゲーム配信者として活動できる人材を歓迎しているため、自己PR動画を制作する際は自身の強みをしっかりとアピールするようにしましょう。
活動のメインをYouTubeとしている大手事務所は、経験者のみ募集していたり、研修生期間を設けていたり、そもそも募集を行っていなかったりするケースがほとんど。その点、V専門のアプリで活動する「Vライバー」の事務所は未経験者を積極的に採用している傾向にあります。Vライバーとして経験を積んでから、VTuberにステップアップできる事務所もあるので、ぜひチェックしてみてください。
ライバー募集 | 常設 |
---|---|
応募条件 | ・週4回以上配信が可能な方 ・1年以上継続的に配信が可能な方 ・デビュー後、VTuberとしての活動にご本人の事業として意欲的に努力できる方 ・安定した配信環境が整っている方(状況により機材の貸し出し可能) ・歌、ダンス、ゲーム、配信等での活動実績をお持ちの方 ・その他、スキルをお持ちの方(イラストなど) ・責任感を持ち、かつ活動を楽しめる方 ・特定のプロダクション又はレコード会社等と拘束力のある契約を締結されていない方 |
所属にかかる登録費用 | 記載なし |
立ち絵制作費用 | 事務所負担 |
応募方法 | 公式HPからエントリー |
Re:AcTのオーディションでは、歌やダンス、ゲーム配信などの活動実績やスキルが求められます。応募に必要な活動実績がない場合は、まずはVライバー事務所に所属して活動実績を積むのがおすすめ。Vライバー事務所なら未経験者を歓迎しているところも多いので、事務所のサポートを受けながら配信者としてのノウハウやスキルを身につけられます。
ここでご紹介した事務所以外にも、当メディアでは、デビュー時の立ち絵を無償提供しており、配信未経験者でも応募できるVライバー事務所を3つ厳選しました。それぞれどんな人におすすめの事務所か、YouTube動画と合わせて紹介しています。
Re:AcTは、アーティスト・アイドルの育成を行っているバーチャルタレント事務所です。オリジナル楽曲やMVの制作、歌ってみた動画の投稿などの音楽活動をメインに行っています。BOOTHの公式ショップでCDやオリジナル楽曲の販売を行っているほか、ワンマンライブや合同ライブイベントなども開催。Vシンガーやアイドルとして活躍できる環境が整っています。
所在地 | 東京都千代田区岩本町2-17-2 秋葉原サウスイーストビル2F |
---|---|
電話番号 | 050-5539-4833 |
公式HP | https://www.v-react.com/ |
複数のアプリで配信した経験があるVライバーさん10名にアンケートを実施。具体的な体験談を基に、おすすめの配信アプリを紹介しています。
(※1)IRIAM公式YouTubeチャンネルにオリジナルソングのMVが公開されているVライバーの所属事務所を調査したところ、所属VライバーのMV本数が最多(7本)だった事務所(2024年10月16日時点・編集チームによる独自調査)
参照元:YouTube「IRIAM公式チャンネル」(https://www.youtube.com/@iriam2435)
【選定条件】
2024年8月13日時点のGoogle「Vライバー事務所」で公式HPが表示された65事務所のうち、VライバーまたはVtuberが所属しており、常設オーディションを実施している57社を調査。その中から、以下の条件に当てはまる3社を選出しています。
・VTuber事業を手掛けている
・Youtube以外のプラットフォームでも配信活動ができる
・配信未経験者でも応募できる
・デビュー時の立ち絵を無償で提供している